加工品の想い

加工品の想い

自社の加工品は、全て自家栽培のいちごを使用しています。一年中大切に育てており、人の手で一粒一粒丁寧に収穫しています。
収穫したいちごを使用し、加工品は全て心を込めて自社工場で手作りしています。収穫時期に新鮮な状態でいちごを冷凍し保存しているので、 季節を問わず一年中いちごジャムやいちごジュースを楽しむことができます。
ジュースは、フレッシュないちごの香りと味わいが広がる一品。添加物一切不使用で素材本来の風味や甘さを活かしたジュースです。
ジャムは果肉感たっぷりで、丁寧に手間をかけて仕上げています。

商品紹介

商品4の写真
ニッポンセレクトへ

Sky Berry 3piece

1粒40g以上のスカイベリーを使用しています。甘みがしっかりしていながらも、酸味とのバランスが取れており、上品でまろやかな甘さが特徴です。
見た目も美しく贈り物や自分へのご褒美としてオススメです。

商品3の写真
ニッポンセレクトへ

極撰いちご

1粒35g以上のスカイベリーを使用した極撰いちごです。
甘みがギュッと詰まっており上品でジューシーな味わいで、口に含んだ瞬間にみずみずしさが広がります。
贈り物や自分へのご褒美としてオススメです。

商品3の写真
BASEへ

とちあいか抹茶

静岡県の抹茶と栃木県のいちごのコラボ商品
甘酸っぱいいちごの香りと深みのある抹茶の風味が絶妙に調和した商品です。
【オススメの飲み方】
水や牛乳で溶かしてドリンクとしてお楽しみいただけます。
お湯やホットミルクに入れると寒い時期におすすめのホットドリンクに!
【アレンジ】
バニラアイスにトッピングすればスイーツとしてもお楽しみいただけます。

商品1の写真
ニッポンセレクトへ

Sky Berry Drops

砂糖・香料不使用の『スカイベリー100%ジュース』。 ロゼのような透明感のあるお洒落な色合いで、「スカイベリー」本来の香りと甘さを活かした爽やかな味わいのジュースです。
【オススメの飲み方】
・ソーダやお酒で割るのがオススメ!
・お子様には、カルピスで割るのがオススメ!
【アレンジ】
・スイーツ作りの原料にもお使いいただけます

商品2の写真
ニッポンセレクトへ

とちあいかドロップス

香料・砂糖不使用の『とちあいか100%ジュース』。 2023年に発売開始となりました。
1本にとちあいかを約1㎏も使用した贅沢ないちごジュース。 とちあいかの甘みがギュッと詰まっています。
【オススメの飲み方】
・ストレートで飲んで、「とちあいか」の甘みをそのまま味わうのがオススメ!
【アレンジ】
・スイーツ作りの原料にもお使いいただけます

商品8の写真
ニッポンセレクトへ

トチギノジャム3種セット

大人気商品トチギノジャムの三種セットです。大切な人への贈り物や、お出かけ先でのお土産としておすすめです!
 〈セット内容〉
 ・トチギノジャム・赤(とちおとめ&スカイベリー)
 ・トチギノジャム・白(ミルキーベリー)
 ・トチギノジャム・黒(とちあいかwithバルサミコ酢)

商品5の写真

トチギノジャム 赤

~とちおとめ&スカイベリー~
全て自家栽培の「スカイベリー」と「とちおとめ」をmixして作った、甘みと酸味が絶妙ないちごジャムです。 あえて果実を潰さずに作っているため、ゴロゴロとした苺の粒が贅沢に味わえます。
【オススメの食べ方】
トーストやヨーグルトにのせるだけで、贅沢な一品が完成します。

商品6の写真

トチギノジャム 白

~ミルキーベリー~
非常に希少なミルキーベリー(白イチゴ)を使用し、あえて甘みを抑えて作ることにより、 ミルキーベリー本来の酸味が少なく、まろやかな甘さがある果実を味わっていただけます。
【オススメの食べ方】
トーストやヨーグルトにのせるだけで、贅沢な一品が完成します。

商品7の写真

トチギノジャム 黒

~とちあいかwithバルサミコ酢~
強い甘みが特徴のとちあいかに、赤ワインと芳醇な香りのバルサミコ酢を加えて作ったジャムです。
【オススメの食べ方】
チーズとの相性が抜群なので、ワインのお供としてもおすすめ。お肉にソースとしてかければ、料理がワンランクアップします。

品種紹介

品種2の写真

とちあいか

とちあいかは栃木県で開発された新品種で、2020年に品種登録されました。
名付けの由来は、「とち」は栃木県を、「あいか」は「愛」と「果実」を組み合わせたものです。
とちあいかは鮮やかな赤色で光沢があり、味わいは非常に甘みが強く、糖度が高く酸味が控えめなため、まろやかで食べやすいのが特徴です。
果肉はしっかりしていて果汁が多く、ジューシーな味わいです。

品種3の写真

スカイベリー

栃木県で開発された高級いちごの品種で、果実の大きさが大きいことが特徴です。
鮮やかな赤色で整った円錐形をしています。
甘みがしっかりしていながらも、酸味とのバランスが取れており、上品でまろやかな甘さが特徴です。
品種名の由来は、「空に届くほどの大きさと美しさを目指す」という想いから名付けられており、その名の通り、見た目・味・香りのすべてにおいて高い評価を受けています。

品種4の写真

ミルキーベリー

ミルキーベリーは見た目にも珍しい希少な白いちごです。
果肉も白く、噛むとジューシーでみずみずしさが口いっぱいに広がります。
糖度は比較的高く、酸味が控えめなため、やさしい甘さが感じられます。
その味わいはミルキーで甘く優しい香りを持つともいわれています。

品種1の写真

とちおとめ

栃木県のいちごの王様のとちおとめ。
栃木の「とち」と女性らしさを表す「おとめ」を組み合わせて名付けられました。
果実は丸みのある円錐形をしており、鮮やかな赤色で、つやがあり、果肉もしっかりと詰まっています。
味の特徴としては、甘みと酸味のバランスが非常によく、しっかりとした濃い味わいが楽しめます。